筑波大学 理工学群 社会工学類 都市交通研究室(岡本直久研究室)の口コミ

OB・OGによる研究室の評価スコア

都市交通研究室(岡本直久研究室)の評価を表すペンタゴンチャート

Average Score: 4.4

研究室の基本情報

教授 岡本直久
所属 理工学群 社会工学類/システム情報工学研究科 社会工学専攻
分野 社会系
ホームページ HP
コアタイム なし
中退・研究室変更者の有無 あり
雑用 部屋の掃除やSNS更新
研究室内セミナー ゼミ(週1)、夏ゼミ(2泊3日くらい避暑地で行う)、統計ゼミ・輪読ゼミ(不定期)
OB・OGの主な進路 JR各社、民間鉄道会社、高速道路各社、国土交通省、東京都や各自治体等

OB・OGの口コミ

修士卒 男性 システム情報工学研究科 社会工学専攻 評価:4.4点/5点

・ゼミ時の雰囲気
しっかり時間をかけて発表準備をすれば、それなりの示唆がもらえます。ただし、あくまで示唆です。あまり真意を明言される先生ではないので、先生の考え・意向をゼミで確認する必要があります。でないと次までに何をしたら良いのかを根本的には理解できません。

・休日出勤の有無
無し?でしょうか。そもそもコアタイムなどは無いので、生活スタイルに合わせて研究ができます。研究棟は年中24時間空いてますので心配いりません。なお、先生は休日はほとんど来られません。

・研究室内のイベント
新入生歓迎の花見、夏ゼミ合宿、OB会、謝恩会など基本的なものはちゃんとあります。 同大・他大の計画系研究室と合同のクリパ、野球大会などもあります。

・研究室での1日の過ごし方
先ほども述べたようにコアタイムがないので、本当に自由です。朝方の人もいれば、夜型の人もいます。 ただ特段予定の無い限り、研究は研究室でやることが推奨されています。

・就活で有利な点(コネや推薦の有無)
今ではコネは無いです。推薦はありますが専攻全体での推薦なので、この研究室独自というのはほぼ無いです。 ネームバリューのおかげで、就活は有利だったと今では感じます。

・雑用
秘書さんがいるので、部屋の掃除やSNS更新以外はほとんどないです。また雑用系のほか、イベント担当など、所属員はそれぞれ役割分担がなされます。またこれは学生同士で決めるものなので、柔軟に助け合いながらできます。

・研究室見学時とのギャップ、知っておいて欲しい注意点
PT調査を使って交通量推計(例)をするなど、ガチガチな交通をやりたい方は、都市計測研究室や近未来計画学研究室に行ってください。切実に。そっちの方が分野は近いですし、民間との協力や学会表彰も多く実績があります。 うちでも出来ないことはないですが、やってる人がほとんど居なくなっているので、1人でやるのは心細いでしょうし、せっかくならもっと広い世界を体験して欲しいです。

また、そんなに研究テーマに縛られない方なら、以下を大事にしてください。
入ると決める前に、先生の人間性をしっかりと見てください。性格上合うか合わないかは、大変重要です。 合えばやりたい事を存分にやれる環境だと思いますし(私はやれた)、合わないと途中で辞めてしまう人も一定数います。

貴重な学生生活を目一杯楽しんでくださいね。

投稿日:2020年08月05日