香川大学 農学部 応用生物科学科 機能分子化学研究室(川浪康弘研究室)の口コミ
OB・OGによる研究室の評価スコア
Average Score: 4.8
研究室の基本情報
教授 | 川浪康弘 |
---|---|
所属 | 農学部 応用生物科学科 |
分野 | 化学系 |
ホームページ | HP |
コアタイム | 10:00~16:00 |
中退・研究室変更者 | 無し |
雑用 | 研究器具・資材の洗浄・準備、オープンキャンパスの補助 |
研究室内セミナー | 研究報告セミナー(金)、有機化学セミナー(週1)、有機化学勉強会(不定期、任意) |
OB・OGの主な進路 | 企業研究職、製薬会社、JAなど |
OB・OGの口コミ
学部卒 女性 農学部 応用生物科学科 評価:4.8点/5点
セミナーの雰囲気は、教授、ドクター主導だが悪い緊張感はない。
休日出勤に関しては、教授は土曜日出勤で、学生は任意、本人の実験の都合により出勤。
研究室のイベントは、花見、研究室旅行、バーベキューなどの季節イベントを各年開催。
就活のアドバンテージは、地元企業の推薦枠や長年OBが就職している企業はあるが推薦の利用等は任意。
あまり教授が先導して指導を行う研究室ではないので、学生に自主性がないと卒業間近になり困ると思われる。
<一日の過ごし方>
主に実験とデータ整理、セミナー資料の作成。特にいつ来る・帰る、や実験のスケジュールについて決まりはない
投稿日:2020年05月14日