日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科 朝比奈研の口コミ
OB・OGによる研究室の評価スコア
Average Score: 3.0
研究室の基本情報
教授 | 朝比奈潔 |
---|---|
所属 | 生物資源科学部 海洋生物資源科学科 |
分野 | 生物系 |
ホームページ | http://www.msr-nihon-university.org/labs/seiri/ |
コアタイム | 水曜日の3限のミーティングには全員出席 |
中退・研究室変更者 | 無し |
雑用 | 基本的にはないが、室長や会計などの役割分担がある |
研究室内セミナー | ミーティング(水) |
OB・OGの主な進路 | 公務員 魚屋 食品会社 ブライダル 大学院など |
OB・OGの口コミ
学部卒 男性 生物資源科学部 海洋生物資源科学科 評価3.0点/5点
教授にコネがないので就活は基本的にに自分の力でやらなければならない。大学院進学を希望する際は先生が良く面倒を見てくれます。
毎週水曜日にミーティングを行っていたが、各自の研究の中間発表は2カ月に1回くらいで、それ以外は英語の論文を読んで、英語の勉強をしていました。女子学生が多いので、華やかなで賑やかな雰囲気でした。
また、土曜日は先生は出勤しているが、学生は出席は自由。日曜祝日は休みでした。
注意として、先生が男子学生に厳しく、先生に相談しにくかったです。また、研究に関してしっかりとしたビジョンが必要です。
ラボ内のイベントは、夏に下田の実習所に実習に行ったり、文化祭で先生が作った標本を売ったり、研究機関の見学に行ったりします。
<一日の過ごし方>
基本的に自由で、私は月に2回サンプリングに行って、それ以外はパラフィン標本を作っていました。
投稿日:2019年10月14日
利用規約に違反している、もしくは内容の訂正連絡はこちらから